時代の経過とともに、様々な食事法が出ては消えを繰り返しています。
ここ最近、割と話題になっているのが、16時間ファスティングです。
プチ断食と呼ぶ人もいますね。
今現在、私も実行しているのですが、メリットやデメリット、やり方なども説明していきたいと思います。
16時間ファスティングの目的とは?
世間的にはダイエット目的でやる人も多いですが、本来の目的は体質改善です。
体質が変わるので、結果的に痩せやすい身体にもなりますが、すぐに結果を求めると挫折する可能性が高くなります。
ヒトの細胞は3か月程度で入れ替わると言われているので、長いスパンで行う前提でやるのが良いでしょう。
プチ断食を行って体重が落ちても、食事を戻せばすぐにリバウンドしますから。
16時間ファスティングを行うと、オートファジーが起こります。
オートファジーとは細胞が自分を食べて、新しい細胞を作る事。
ざっくり言うと、細胞のリサイクルです。
オートファジーは空腹のときに起きると言われています。
一番活性化するのが、食後16時間後とも言われています。
なので、16時間の空腹の時間を作りましょうという話です。
ちなみに、この空腹の時間に筋トレをすると、その部位のオートファジーが活性化すると言われています。
16時間ファスティングのデメリット
私は3日間のファスティングをやった事があります。
3日間なので当然、オートファジーも行われていたでしょう。
カラダの調子は良くなったし、もちろん体重も減りました。
しかし、筋肉もがっつり減ってしまいました。
空腹時間が長くなると、カタボリックと言って筋肉の分解が起こります。
16時間ファスティングでも、カタボリックは起こってしまいます。
筋肉は重要なものですから、出来れば減らしたくないですよね。
石川が実践している16時間ファスティング
まず、8時間以内に食事を済ませる必要があります。
ここをどこに設定するかがカギになると思っています。
私は、8時~16時に設定しています。
理由としては、空腹で就寝したいからです。
食べたものは就寝中は消化しにくいと言われています。
確かに、夜食べたものが、朝になっても残っている感覚がある時ありますよね?
冷静に考えると、人間の体温の36℃程度の環境に、食べ物が放置されている。
そりゃ腐敗もするし、不具合も起きるでしょう。
それを考えたら、気持ち悪くなってしまいました。
空腹で寝たいなと。
そして起床したら、お腹が空いているわけです。
朝食から、おいしく食べられるわけです。
16時間ファスティングではこの8時間以内であれば何を食べても良いと一部で言われていますが、そんなことないですからね。
当然、その時間にドカ食いばかりしていれば太りますから。
16時間ファスティングをしても痩せないと思っている人は、ここを見直してみてください。
私も好きなものを食べますが、食べる順番には気を付けています。
空腹時にいきなり糖質の多いものを食べるような事はしません。
たんぱく質食材を先に食べるプロテインファーストは徹底しています。
たまにはラーメンなども食べたくなりますが、
食べに行く前にプロテインを飲んだりしています。
そして、筋肉量も極力減らしたくないので、
空腹の時間にもプロテインは飲むようにしています。
プロテインを飲むと空腹感も和らぐので、いいかもしれません。
プロテインを飲んでいるので、厳密には内臓を休ませるのを止めてはいますが、
筋肉を極力減らしたくないので、プロテインを飲んで、たんぱく質を供給し続けています。
16時間ファスティングをやった方が良い人
基本的には全人類やった方が良いと思っています。
今現在は1日3食が当たり前ですが、そもそも1日3食が食べすぎという説もあります。
食べすぎが引き起こす病気もたくさんありますから。
技術の進歩も進み、人は動かなくなっています。
リモートワークで歩く機会が減っている人もいますよね。
それでも1日3食食べる理由って、あまり感じにくいのですよね。
健康でいたいのであれば、16時間ファスティングをおすすめします。
16時間ファスティングをやらない方が良い人
ズバリ、16時間ファスティングをやる事に抵抗がある人です。
空腹時間が長いことに、不安を感じるようであれば、やる必要はないと思います。
イヤイヤながらにやっても、ストレスが溜まるだけですから。
16時間ファスティングのメリットにワクワクするようであれば、やればいいのです。