• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

宇都宮の隠れ家パーソナルジム|パーソナルトレーニングスタジオFunctionJunction

栃木県宇都宮市の陽東地区と戸祭地区に2店舗のパーソナルジム。あなたのなりたいカラダになるお手伝いをさせていただいています。

  • おしらせ
  • 料金システム
  • よくある質問
  • お客様の声
  • サポート実績
  • メディア掲載履歴

宇都宮市に2カ所のスタジオを持つ筋トレ・パーソナルトレーニングスタジオ
お問い合わせ・ご予約はこちら


  • シーテッドロー
    シーテッドロウ
  • スプリットスクワット
  • 腹筋
    クランチ
  • ラットプル
  • スプリットスクワット
  • カウンセリング
現在の場所:ホーム / コラム / ジム通いが続かない人は必見!ジム通いを1年以上継続している人の声を集めたら参考になりすぎた。

ジム通いが続かない人は必見!ジム通いを1年以上継続している人の声を集めたら参考になりすぎた。

2025年9月23日 by issy

ジム通いが続かない人は必見

ジム通いが続かいない人はぜひご覧ください

栃木県宇都宮市でパーソナルジムを運営しています、株式会社イシトレの石川です。

筋トレの1年継続率は4%程度といわれています。

SNSで、1年以上筋トレ継続出来ている人にその理由を聞いてみたらさまざまな意見が聞けました。

今回はその意見を共有させていただきます。

筋トレがなかなか続かないという人は、参考になる意見も多いと思います。

ぜひ、最後までご覧いただければと思います。

ジム行ったら大福1個食べていいという自分のルールを作って、甘いもの食べたさにやってたら続いた。
ご褒美は大事ですね。
時間帯を固定してしまうと、歯磨きのようなルーティンワークになるので続くと思います。私は朝4時に筋トレしてランニングする時間を作ることでほぼ毎日できる環境を作りました。仕事や子供がいても、この時間は自分の時間として使えます。
習慣化は強いです。
何よりメンタル面の安定ですかね。自分が好きになりました。
メリットを感じると継続出来そうです。
筋トレの結果、モテ度が上がりモチベになっている。でも基本は健康な体作りかな。25超えたあたりから運動しないと調子悪くなるってわかった。
モテるようになったのはうらやましい。
階段登るのがしんどくなって、筋トレを始めたら楽になりました。また体力落ちると思うと怖くて、運動せざるを得なくなりました。
階段登れなくなるのはつらいですからね。
30年近くトレーニング続けている理由は、トレーニング後のアイスコーヒーとケーキがバカうまいからです。あと、確実に若く見られます。
ご褒美最高!
義務じゃない、仕事じゃない。道楽と思う事。なんでもない日でもジムから出たら得られる充実感。
このモードなら最強。
続けているとわかるのですが、筋トレすると身体がスッキリします。やらないと身体が重く感じます。
その域に達するまでが壁ですね。
すぐに結果、変化を求めない。習慣化はするけど義務にはしない。その日の体調、気分でやる内容を変える。
すぐに結果を求めてしまいがちですね。
筋トレ後の爽快感がたまらなくクセになってしまったから。
脳汁?成長ホルモン?
ルーティンにしてしまえばやるようになりますね。あと体が確実に変わったからです。自己肯定感が上がり、メンタルも安定します。
やはりルーティンですね。
今50代なんですが、ジムの先輩の60代、70代、80代の常連の方、皆さん若々しく体型維持できているんですよ。自分の将来の姿、こうなりたいって感じで続けてます。
筋肉あると若く見えますよね。
ジム歴30年になるけど、ジムで友達作って日課に出来た事かな。例え週1でもこの時間はジムに寄るって習慣出来たら続いていた。
日課最強。
ゆるくやっているからだと思います。
やりすぎないのもコツかもです。
無理せず楽しくやっているからでしょうか?
楽しさは続きそうです。
何かしらの運動をしていないと毒が溜まるという感覚になるから続いています。
やらないと気持ち悪い的な?
「どうせ半年も続かないでしょ?」と言われ、反骨精神で続けています。
見返したいですよね。
お風呂目的に利用しています。「お風呂に入る前にちょっと汗をかく」程度にやってます。
目的が逆ですが、結果的に続いているので素晴らしいです。
とにかく行く。そこに感情を入れない。考えない。気持ちとか無視。
作業興奮を取り入れた、素晴らしいハック。
ジムに仲間が出来たから。友達に会いに行く感覚で続けている。
サードプレイスですね。

いかがでしょうか?

継続出来ている理由は様々ですが、やる気やモチベーションに頼っているというよりは、環境やルーティーン化が継続のポイントのように感じました。

筋トレのメリットは科学的にも証明されていますし、身体の変化は目に見える部分でもあります。

継続が難しいと感じる方は、継続のヒントになるものはありましたでしょうか?

ちなみに、

24時間ジムに通っていたけど幽霊会員になってしまって、誰かに監視されないと続かないからという理由で、パーソナルトレーニングに通われている方も結構いらっしゃいます。

パーソナルトレーニングは人と人の約束になりますので、「今日はいいかな」問題は解決されやすい環境です。

楽しく、継続するために、パーソナルトレーニングを利用するのも一つの手ですよ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow issyunited

Filed Under: コラム

最初のサイドバー

最近の投稿

  • ジム通いが続かない人は必見!ジム通いを1年以上継続している人の声を集めたら参考になりすぎた。
  • あなたを老けさせている“NGワード”|無意識に発しているその一言が老化を加速する│意外な口ぐせとは?
  • 赤身肉のメリット、デメリット│赤身肉には推奨派と否定派がいるけど、科学的には食べてもいいのか?
  • 四毒抜きは新たな健康ビジネスか?SNSで賛否両論ある話題の四毒抜き、実際の健康効果やデメリットはあるのか?
  • 島田紳助さんがテレビで語った、身体を鍛える、筋トレをした方がいい理由が深い。筋トレしようか迷っている人はぜひ
  • 筋トレは生活習慣病や介護のリスクを下げるので、生涯的にいくら節約できるかChatGPTにシミュレーションしてもらった
  • どうやって若返る?老化を防ぐアンチエイジング食品5選を解説!
  • 痩せない本当の理由はコレ!“劇的改善”できるNG習慣3選
  • 世界一のダイエット法│日本人にはあまり知られていない世界一の評価を受けたダイエット法とは?減量で評価ランキング1位
  • 甘いのもがやめられないロジック│あまいものがやめられないのは意志力が原因ではありません。脳が指令を出しています。
  • サーチュイン遺伝子とは?寿命を延ばす?アンチエイジング?│サーチュイン遺伝子を活性化させて、いつまでも若々しく!
  • 老化の原因をしっかり対策したら、老化は遅らせられる│アンチエイジング対策次第で、老化は確実に遅らせる事ができます。
  • 運動しているのに痩せない?運動しているのになかなか痩せない理由を解説するよ。ダイエット停滞中に見落としがちな事。
  • 白米は太る?白米大好きな人に知ってほしい、ご飯を食べても太りにくくなる食べ方とその理由│血糖値を上げにくいごはんの食べ方
  • がん予防にも筋トレ?筋トレが【がん予防】に有効な理由を、ロジックと共に解説│筋トレはがん細胞を消滅させる?
  • 下半身太りの原因と対策
  • 日照時間が短い冬は、意図的に朝陽を浴びた方がいい理由│冬に精神疾患が多い理由とその対策│しっかりと太陽光を浴びよう
  • 筋肉量の少ない50代女性は将来寝たきりリスク高いですからね│人生100年時代ですから、しっかりと対策をしましょう。
  • 体温と代謝の関係│痩せにくい原因は基礎体温の低さにあるかも│熱を生み出して燃焼しやすい体質になる方法
  • 劇的に体力がない人におすすめしたい、ボーンブロススープ│肉や魚をたくさん食べられない人への対策、消化不良対策

カテゴリー

  • おしらせ
  • モニター
  • ホワイトボード
  • 筋トレのメリット
  • コラム

Footer

イシトレ
本社営業本部:329-1332 栃木県さくら市蒲須坂633-1

スタジオ
・宇都宮市内2カ所で展開

Copyright © 2025 · AIKO Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン