• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

宇都宮の隠れ家パーソナルジム|パーソナルトレーニングスタジオFunctionJunction

栃木県宇都宮市の陽東地区と戸祭地区に2店舗のパーソナルジム。あなたのなりたいカラダになるお手伝いをさせていただいています。

  • おしらせ
  • 料金システム
  • よくある質問
  • お客様の声
  • サポート実績
  • メディア掲載履歴

宇都宮市に2カ所のスタジオを持つ筋トレ・パーソナルトレーニングスタジオ
お問い合わせ・ご予約はこちら


  • シーテッドロー
    シーテッドロウ
  • スプリットスクワット
  • 腹筋
    クランチ
  • ラットプル
  • スプリットスクワット
  • カウンセリング
現在の場所:ホーム / コラム / 体重減少の理想と現実

体重減少の理想と現実

2019年12月5日 by issy

ボディメイク、ダイエットを行っている人は、当然ながら結果を求めます。

結果の一つの指標が、やはり体重になります。

体重数値は当然気になるわけですが、理想と現実は違います。今日はそんなお話です。

みなさん、こんなイメージを持ってボディメイクを行います。

体重を量る事に、前回の体重数値を下回っている。

この状態になれば、楽しいし、やりがいも感じるでしょう。

しかし、現実はこうです。

かなりうまく行ったとしても、こんな感じですね。

体は「ホメオスタシス」と言って、防衛しようと働きますから、体重が減ってくると減らないようにもします。頑張っているのに「数字」として表れないと、モチベーションも下がるし、ストレスもたまる事でしょう。

ただ、ストレスがたまると、コルチゾールというホルモンが分泌して、コルチゾールが脂肪をため込みやすくするという、負のループに突入してしまいます。ダイエットが失敗する原因ですね。

体重数値が落ちなくても、見た目がかなり変わっていることも稀にあります。気持ちの持って行き方として正しいのは、「良い部分だけを見る」ということです。

体重が減っていた→体重が減っていたから良かった

体重が増えていた。体脂肪率は減っていた→体脂肪率減っていたから良かった

数字に良い変化がなかった→でも、ウエストが細くなった気がする

などなど、都合が良いように解釈するくらいが丁度よいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow issyunited

Filed Under: コラム

最初のサイドバー

最近の投稿

  • ジャンクフードがやめられない理由。それでもやめるためには・・・
  • 夏までギリギリ!戸祭スタジオ限定、入会金無料キャンペーン
  • ダイエット目的でパーソナルトレーニングを始めた結果
  • コロナ自粛で体重が増えてしまい、パーソナルトレーニングを始めた結果・・・
  • 痩せたければ、しっかり食べましょう
  • 別人レベルの数値の変化
  • 整体に行っても治らなかったガンコな肩こりが改善
  • 日本は長寿大国ですが、実は寝たきり大国でもあります。
  • 体重変わらず、体脂肪率は4%減!と、いう事は?
  • パーソナルトレーニングで健康診断結果がすべてA判定に
  • カラダが変われば出来る範囲も変わる
  • PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)から体質改善で妊娠、出産に成功
  • CRT栃木放送アイパルレディオに出演しました
  • ポッコリお腹を解消したい
  • ジム通い数年の20代男性がパーソナルトレーニングを受けた結果
  • ノンストレスで理想のカラダに近づける
  • 産後ボディメイク
  • テストステロン
  • ボディメイクで最初にやるべきは便秘解消
  • パーソナルトレーニングでヘモグロビンA1cが大幅改善

カテゴリー

  • おしらせ
  • モニター
  • ホワイトボード
  • 筋トレのメリット
  • コラム

Footer

イシトレ
本社営業本部:329-1332 栃木県さくら市蒲須坂633-1

スタジオ
・宇都宮市内2カ所で展開

Copyright © 2023 · AIKO Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン